top of page

動き(技)を繋げて動くのが
フロウじゃないの?
フロウってパルクールでよく聞くけど、
実際はよくわかってないんだよね
結論:
フロウには原理原則があります!!
この知識と考え方を
知ってしまえ ば、
フロウの実践/指導は、
超簡単
になります

対象者
パルクール実践者であれば
誰でも受講可能です!
指導者、アスリート、実践者、保護者も受講OK!!
ただし、
指導内容は専門用語などがあるため、お子さまの場合には
理解の部分で難しさを感じる方もいると思います。
今回の 講座ではそこへの配慮は特にしませんので、
それでも良いという方であればぜひご参加ください。

フロウの知識や考え方を
知らないことによる
デメリット
競技者の場合:
減点対象/得点が伸びない/素早く動けない/
身体的負担が大きい、など
指導者・保護者の場合:
選手・生徒を伸ばしてあげられない/技や動きの指導以上の指導が出来ない/選手の負担を軽減できない、など
実践者 の場合:
かっこ良く動けない/なんかダサい/動きが固い/うまく動きが繋がらない、、など
この講座では
上記のデメリットを
解決できます!!

パルクール上達講座
「フロウを理解しよう!!」
ー 内容 ー
知識と考え方(座学)
① フロウとはなにか?
② フロウの要素
③ フロウの手順
④ フロウの本質
⑤ フロウと競技性
フロウの実践(実技)
➊ サンプルフロウ
❷ 受講生の現状把握
❸ 修正と洗練
門外不出の秘伝の資料を
使った座学になります!
実際にみなさまの動きを改善する中で
気づきを持っていただきます!
講師
講師は、XTR代表でもある石沢憲哉と、JUMP&LEAP店長の後藤の2名で実施。
石沢は日本で2名しかいないダブルライセンスであり、イギリス、韓国でYAMAKASIたちともトレーニングした中で学んできた知識と経験を皆様に提供します。
後藤は年間10,000人を超える小中学生に指導している現役のプロコーチです。石沢の1番弟子ともいえる存在で、石沢のノウハウを7年以上、真横で学び、実践してものを皆様に提供します。
特典
-
早期予約で“割引”あり (詳細はこちら)
-
講座実施日の翌日、店舗営業終了まで自由に練習してOK!!
-
講座終了後も石沢への質問は公式LINE上でいつでも受けられます。
-
みんなでご飯を食べながら話したりしよう!

【JUMP&LEAP】フロウ動画➊
動画を再生

お申込み方法
早期ご予約でお得に
受講できます
2024年3月1日~3月17日までのご予約で1,500円OFF
申込時にコードを使用してください
「e-flow1500」
この期間を過ぎると、コードは使用できなくなり、定価8,000円でのお申し込みとなります。
現在予約は受け付けておりません。
bottom of page