top of page

ミドルⅠ(4/4)-お外×パルクールのまとめ


前回は外に遊びに行った場合、パルクールのように、とにかく自由にさせることが大切と解説しました。


▼前回の記事はコチラ


実は、子育てはJUMP&LEAP+休日にお外(自然)遊びでOKなんですね。


情報量が多かったかと思いますので「問題形式」で今回のテーマ『お外×パルクール』をまとめて振り返ります。


Q:世界的にも評価される「子どもの遊び場」はどこ?


A:自然がある場所


これはもう即答できますね!

幸いなことに、東北に住む私たちは自然に恵まれています。

子どもたちの脳や体の成長、そしてメンタルにおいても重要視される自然。


大人にとってもメリットですので、近場でもいいのでどんどん自然に行きましょう!


関連記事はコチラ



Q:外遊びで親が「してはいけないコト」ってなに?


A:命令、注意、正解をいう


「汚れるからダメ!」

「はやくして!」

「そこ登って、くぐってジャンプするんだよ」

つい言いたくなることですが、外で遊ぶときはグッとこらえましょう。


まさに子どもが成長するチャンスを邪魔してはいけません。

  • 怪我をしないようにサポートする

  • 失敗したときに一緒に考える

慣れると、逆に子育てが楽になっていきますよ!

関連記事はコチラ


Q:外遊び(自然)週に何時間必要?


A:1週間で2時間以上


多いと感じるか、

意外と短いと感じるかは人それぞれかと思います。


しかし、JUMP&LEAPを利用している皆さんであれば大丈夫です。

子どもたちはどんどん面白いコトを自分で見つけるので、大人は聞き役になりましょう。


運動不足の方やストレスを感じている大人の皆さんにとって、睡眠不足の解消やメンタルの安定、健康的なからだつくりに効果的ですのでオススメです!


▶関連記事はコチラ



まとめ

ここまで、読んでいただきありがとうございました!

4回にわたって配信した「お外×パルクール」は心理学研究やパルクールの本質をもとに、共通点なども解説しました。


これを読んだことで「天気のいい日はガンガンでかけるぞ!」という気持ちになっていただけたら嬉しいです。


来月からは、また新しいテーマが始まります!

メルマガでお知らせしますので、お見逃しなく!


それでは、また♪


閲覧数:15回0件のコメント
bottom of page