top of page

習いごとってなんのためにやるの?何をやればいいの?に答えます!
子どもの習いごと
オンライン
説明会&相談会
子どもの習いごとで
情報収集している方へ
私たちは子どもの未来を考える親を応援しています
子どもの習いごとについて以下のような話を
聞いたことはありませんか?
-
習いごとは3歳からやらせた方が良い?
-
今は英語やプログラミングが流行っている?
-
水泳やピアノをやらせると脳に良い?
-
武道は精神鍛錬に向いている?
これらよく耳にする話ですが、はたして本当でしょうか?

「習いごとについて相談出来る場所があればいいのに」の声に応えます!
習いごとについて相談したり、現状の日本の習いごとについて話を聞ける場があれば、習いごと選びがもっとラクになる!と考えました。
子どもの習いごと
オンライン
説明会&相談会
この説明会で知ることが出来る情報

石沢の話を聞くと出来るようになること

説明会&相談会の流れ
-
「Zoomアプリ」を使用して行います。参加の前にアプリをダウンロードしておきましょう。
-
開催日当日に申込をしたメールアドレスにオンライン(Zoom)用のURLが送られてきます。
-
開催10分前からルーム(会議室)にログインできるようにしておきますので、URLをタップして参加します。
-
参加したら、マイクをミュート状態にして待機してください。
-
説明は以下の内容になります。
①日本の習いごとの現状(30分程度)
・人気の習いごとや割合など
・習い事のメリット/デメリットなど
・習いごとについて考えべき点など
②相談会(30分程度)
・悩んでいること/考えていること/意見を聞いてみたいことなどを自由にお話ください。
・パルクールについての質問などでも構いません。
無理に話す必要はありません。
ラジオ感覚の聞くだけでもOK。
ご希望の日程を選択して
お申し込みください(無料)
現在予約は受け付けておりません。
bottom of page